忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/22 14:47 】 |
教えてください。
私は独身の時に両親の為に保証人になったり、生活費の為に多額の借金をしました。借金のことを司法書士の方に相談している最中に妊娠が発覚し今の主人と結婚しました。主人は借金のことは何もしりません。主人は、どんなことが理由であろうとも借金があったら離婚すると、前々から言っていました。幼い頃からお金に苦労していたので、かなり相談なんてできません。先生からは自己破産をすすめられたので破産手続きをしようと思います。ただ、主人の実家は自営を営んでおり取引銀行とも義母の名前や会社名で取引しています。私が破産することで、何か影響はあるのでしょうか?(その銀行に口座はありますが、借り入れはありません。又、主人の実家は私たちとは住所が違います。)
自分勝手なうえ、乱文で申し訳ありませんがどなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。





義母の会社等は、特に問題ないと思います。
不安要素としては…自己破産により、今後、色々なローンの保証人になれない事。(ただ無職なので、保証人やローンが通らなくても、旦那様にはバレないと思います)
あと他は、官報に載るので闇金のDMが届く可能性と…裁判所からの書類等も自宅に届かないよう、弁護士さんに相談したりしたほうが良いです。
あと、地方ごとに違うかもしれませんが、裁判所への出廷はしなくちゃいけませんが…妊婦さんなので大丈夫ですか?





さっそくのお返事ありがとうございます。
今は産休中ですが、一年後には仕事に復帰予定です。手紙などは、私が昼間自宅にいるので主人に見つかる前に取ることが可能なので、大丈夫だと思います。ただ、いづれ主人が後を継いだ時なども影響はないでしょうか?
何度も質問してしまい申し訳ありません。





状況はどうであれ、自己破産がバレるかは誰もわかりませんよ。
最悪のケースは想定しておかなければしょうがないのでは?
奥様の破産が原因で融資が受けられませんとか、契約できませんとか理由は言われないから直接的にはバレないかもしれないが、勘が良ければバレる可能性はある。





自己破産・債務整理ガイド
PR
【2010/03/16 17:00 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<債権回収について | ホーム | オリコの債務>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>