× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
カバンから返済時の明細書発見しました。
レイク残高193万返済月3.5万契約16年8月 プロミス残高46万返済月1.5万契約20年9月 ディック残高60万返済月1.8万契約19年3月 こちらのサイトで初めて任意整理のことを知り、その方向で考えています。 過払い金はありそうですか?これだけの情報ではわからないでしょうか? 契約日(初回)が正確であれば、過払いは発生していません。債務整理の種類によって、将来利息カットや減額は、望めます。 レイク残高193万返済月3.5万契約16年8月も過払いなさそうですか?五年前ですが。あと、信用情報開示を本人にさせたいのですが、全国銀行情報センター、テラネット、CIC、CCBと4箇所すべてやらないとダメですか。 利率が29%でも5年で過払いにはなりません 過去に完済歴があれば別ですが、増額しながらだったら半分は債務が残る場合もあります 銀行系も調べたほうがいいですが、テラネットとCCBは開示しないで、CICと全国個人信用情報センター連合会に開示したほうがいいですよ 過払い無いですね。 任意整理で利息次第ですが残高多少減ると思われます。 過払いとは、法定金利による引き直し計算をした結果、払いすぎた金利によって債務が0になり、尚且つ、まだ払いすぎている分があれば、これを過払い金と言います。取引期間5年位で過払いへ以降する事は、まず無いでしょう。但し、払いすぎた金利による減額は望めます。情報機関への情報開示は、何の目的でされるのか解りませんが、情報機関には、横の繋がりがあるので、銀行系・消費者金融系のみの開示で良いと思います。因みに、取引履歴の事を言ってるのであれば、借入先各社へ開示請求する事になります。 ご丁寧にありがとうございます。すみません、過払いの意味を間違えて解釈していました。残金が少しでも減れば満足です。知識不足で申し訳ありません。情報開示は、旦那の言ってる他にもまだあるんじゃないのか知りたいからです。 主さん、心中察せず余計な事かいちゃってすみませんでした。 以降× 移行○も間違ってました。 自己破産・債務整理ガイド PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |