忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/07 17:02 】 |
クレジットカード
任意整理をして半年経ちました。整理から外したカードが使用できなくなったんですが、また使えるようになりますか?特に使えなくてもいいんですが、このままなのかなと気になりました





使えなくなったなら
借りれるまで
残り2年半〜4年半かな
それすぎたら借りれるから
業者により異なり早くなる
又借りてはらえ無くなったら
又来てね





一度使えなくなったカードは完済して、ブラックが解除されない限り無理だと思います
それでも無理な可能性もあります





ずっと使う必要ないなら
使えるか?聞く必要ないよね
使いたいから
いつなら使えるか?
を遠回しに聞いてるのでは?





使えなくてもいいんです。ただ、使えないのに年会費等払うのかな〜と思って。





自己破産・債務整理ガイド
PR
【2010/03/13 08:49 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
支払い開始について
任意整理中ですが和解が長引けば和解に至るまで支払いはストップのままなのでしょうか。過払いが発生しなければ半年後には支払い開始ですか?





和解が成立して返済方法が決まるまで業者への支払いはしません。
返済するだけのお金があるなら貯蓄して下さい。
任意整理後、和解案どうり返済出来なくなれば
その時は破産しますよ。
今は無駄遣いせず貯蓄に励むべし!





有り難うございます。和解に至るまでは過払いが無ければ早いですよね。ほとんど減額がなければ業者の和解案に従わなければならないですよね。





専門家の報酬の支払いは終わりましたか?
被らないように業者への支払いが始まると思います





有り難うございます。6社あり毎月分割で7月まで支払いです。支払いが終わる事にに着手していかれるのでしょうか?支払い開始はまとめてじゃなくて和解事に始まるわけですね。





業者によると思いますが、和解した順に支払いが始まる場合と
全社和解して月々いくらの支払いになるか計算してから支払い開始する場合もあります
業者はだいたい半年位だったら待ってくれると思います





参考になるか分かりませんが…自分の場合は任意整理を司に依頼してから和解まで2カ月でした。和解後は司への支払いと業者への支払いは被っている状況です。但し、自分の毎月支払い可能額を司に伝えその範囲内で司、業者への支払い中です。





有り難うございます。頑張って和解までに貯蓄したいと思います。





自己破産・債務整理ガイド
【2010/03/13 02:29 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
給与差押え
漠然とした質問で申し訳ありません。給与の差押えを受けると、月々の手取りにより、差押え金額が決まるようなのですが、ボーナスは、どのような基準で差押えを受けるのでしょうか?あちこち調べたのですが、わからず、ご存知の方がいれば教えていただけたらと思います。





ボーナスも同じく手取額の4分の1が差し押さえられます。





ありがとうございます。今、分割返済の交渉をしており、差押えを受けた時のリスクとのバランスを考えておりましたので、たいへん助かりました。





自己破産・債務整理ガイド
【2010/03/12 23:19 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
どうなる?
5社で200万以内だと思うんですが、6年程前から苦しくなり支払いしていません。
私はどうなるんでしょうか。





仕事をされていらっしゃるならば特定調停をするのも一つだと思います。手数料も安く、引き直しをして0和解で残があれば支払いますが、年数が長ければ、過払いが発生してるかと思いますので一度、各業者に取引履歴を取り寄せて、自分で過払いソフト等で引き直しして確認するか司法書士・弁護士に依頼して支払いを減額か停止をしてもらい過払い請求をすることも可能です。是非、勇気を持って前に進めば先はあります頑張ってください!





何年取引してましたか?
6年前から一度も裁判所から通達など来ていなければ時効ですが、時効の援用をしないと借金はなくなりません。
時効の援用については調べて内容証明郵便で業者に送りましょう。





てゆうか6年も払わないで取り立てとかなかったのですか?





6年間も未払いを放っておく、ザルみたいな金融業者なんて、この世の中、有り得ない、しかも5社ですよ。時効の援用なんて無理。その間、何らかの請求・督促は、本人に対してなされているはず。
現実的なアドバイスをされた方が宜しいかと? 主は、何らかの債務整理をしなければ、現状から抜け出せません。急いで決断を!





こういう人は住所・電話番号も変えて連絡付かないようにしていたからでしょ?
何年も督促がないはずはない





普通郵便での請求や督促だけだったら時効の援用はできます。
実家にも裁判所から通知が届いていないか確認した上で、時効の援用の手続きをすればいい、専門家に相談したら自己破産を勧められると思います。

といってもこういう相談者はスレと共にまた放置し続けるでしょう。





裁判上の請求・督促じゃなければ、効力が無い事くらい、私も知っていますよ!ただ、現実的に考えては如何と言っているだけ。
貴方がたも相応の知識がお有りでしょうが、金融業者はバカでは、ありません。回収のプロだと言う事もお忘れなく。





住所を転々としていたら郵便物が届かない場合ありますよね。時効の可能性があるならそれにかけた方がいいと思います。踏み倒しは良くないけれど、もう払わなくていいものをわざわざ債務整理して払う必要は無いと思います。





>>5社で200万以内だと思うんですが、6年程前から苦しくなり支払いしていません。
私はどうなるんでしょうか。

債務整理するか、逃亡するか、犯罪犯すか、あるいは自ら終止符を打つかの何れかになります。
一番楽なのは最初の債務整理です。





自己破産・債務整理ガイド
【2010/03/12 21:49 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
これから始めます
今回意を決して債務整理を行おうと決めました。それで質問何ですが、今月6日にアイフルの支払いがありますが、5日に特定調停の為 裁判所を訪ねようと考えております。

その場合、6日の支払いはしなくてもよいのですか?以前特定調停を行い債務整理した友人に、いろいろ教えてもらい 自分で調停をするんですが、その友人も夢中でやったので 細かい所まで記憶がないらしく、ぜひ情報を頂けたらありがたいです。
長々と申し訳ありませんがよろしくお願いします





特定調停(債務整理)を考えてるなら6日の支払いはその意向を伝えるか何かで支払いするのは止めた方がいいですね





債務整理の手続きをしていると伝えれば大丈夫ですよ。





お返事ありがとうございました! 明日頑張ってきます!





自己破産・債務整理ガイド
【2010/03/12 16:09 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>