忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/22 02:27 】 |
特定調停と任意整理の違い・・・
無知ですみません。。。

特定調停と任意整理の違いを知りたいです。
平成18年に夫が私に黙って債務整理したと言い、
簡易裁判所のはんこ押した書類をがっそり持ってきました。
びっくりしましたが毎月きちんと払って今年の夏には完済するのですが、

任意整理すると5年くらいはローン組めない、クレジットカード作れない、
金融から借り入れできないとありますが、
特定調停だとそのようなデメリットはないのでしょうか?





デメリットは全く一緒です。
費用が安いと言うだけ。
細かくは過払いの無い人がする手段です。





特定調停…自分で(裁判所職員もいますが)業者と交渉。


任意整理…司または弁に依頼して業者に交渉してもらう。


どちらも整理する業者は選択できます。


メリットは特定調停の方はうんと費用が安く済みます。

任意整理は資料集めから司や弁がやってくれるので結果でるまで待っていればOK。

整理後のデメリットはどちらも同じかな。


簡単に言うとこんな感じですかね。





ありがとうございました。

では、特定調停した日から5年から7年は各金融会社からの
借入できないのですよね?

あと、2年前に車を購入時にTOYOTAのクレジットカードを
旦那名義で作ったのですが、なぜ作れたのでしょうか?
車は現金一括で購入してますが・・・





自己破産・債務整理ガイド
PR
【2010/03/20 18:41 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<和解後 | ホーム | 免責がおりなかったら。>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>