忍者ブログ
  • 2025.09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.11
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/10/01 12:11 】 |
夫の預金
私が、破産の申し立てをした場合夫の預金も申告するのですか?光熱費など家計に関するものは引かれてません。
また、申告しなかったら、裁判所の方で
夫の預金があるか銀行に調査するのですか?





基本的に対象になるのは、貴女名義の財産のみです。





私も関心のある相談だったので、書き込ませていただきます。本人の預金口座または家族の口座については、再生や破産をする場合、裁判所のほうはすべて調べることが可能なのでしょうか?





私の父が破産をした時は家族の口座、通帳を調査することはありませんでした。あくまでも、本人のみの財産についてだけですから。ただし、預金等があり、破産中に意図的に譲渡、隠蔽などをした場合は破産ができなくなる場合があります





自己破産・債務整理ガイド
PR
【2010/03/11 02:39 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<債務整理 | ホーム | 債務整理>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>